お気楽ご気楽ザキブログ
どーも、ザキです。
今回は珍しく、
前回からつなげて書いていきたいと思います。
前回の終わりに書いたこと、覚えてますか?
『親と過ごせる残りの時間の計算の仕方。』
ってやつです。
ザキの場合はこうです。
一年に2~3回高知に帰ります。
だいたい一回帰ると6~7日滞在します。
今はほぼ家族で行動するので
おとん か おかんも一緒に動くこともありますが、
仲間との飲み会もあったりするので
ギュッと詰めると1回の帰省で5日くらい、
年に2回帰る & 親がこっちにくる時も5日分くらいは一緒にいられるので、
年に5日×3=15日。
平均寿命から考えて
ざっくり80歳くらいまで生きるとしたら、
現在70歳近いので残り10年あたり(健康寿命で考えるとたぶんそれくらいかな。)
15×10=150日分。。。
一年は365日、、、
そして多めに見ても
1日に一緒に過ごす時間は10時間くらいかな。
半年分もないやん。。。
そんな感じです。
自分はこの事実を
結婚したくらいの時に
誰かからもらった本から知りました。
誰からもらったのか覚えてない、、、
覚えてる人、このブログ見て思い出したら教えて!
そんなこんなで、本日は
「ニート時代」
の ことを書いてみます(^^)
先日のブログ、
無休ブラック時代 を経て、
東京に疲れ果てたザキはさらっと高知に帰りました。
先のことは何も考えずに。
とにかく何も考えたくもなかったし何もしたくなかった。
でも、両親には心配かけたくなかった。
その頃 自分がどういう状況で働いてたかは
なんとなく話してましたが、
帰りついた日には おとんもおかんも
特に何も聞いてきませんでした。
普通に、いつもどーり、
「おかえりー。」って感じで。
高知空港からうちまで 車で15分くらいなんですが、
その車中でもおとんからは特に何も聞かれなかったし。
あえての、それだったんでしょうね。
で 後日 親と過ごす日々の中で、
夜はほぼ毎日呑んでたし、
仕事の話やら何やらいっぱい話したんでしょう。
もはや覚えてませんが、、、
最初の1週間でほぼ心は落ち着いて、
毎日うまいご飯と、うまい酒で幸せな日々。
日中は好きに動いて、
近くの公園でサッカーボール蹴ってみたり、
車でどっか行ったり、
夜はちょいちょい仲間と呑んだり、親と呑んだり。
2,3週目で、ついに先のことをぼんやり考えないとなーって思い始めてたくらいのもんです。
でも だらーっとそのまま過ごして、
2ヶ月目に入り、親と旅行行ったり、
山(おかん側のばーちゃんち、ばーちゃんは旅立ってるので山奥の別荘的なとこ)行ったり。
あ、山のこと書いときたいので脱線します 笑
![](https://hair-muse-livero.com/wp/wp-content/uploads/2020/08/三谷と親戚-011-1.jpg)
このばーちゃんちは、
良い意味でやばい場所で、
徳島県と高知県の境目にある山奥で
ポツンと一軒家に出てくるとこみたいな秘境です。
今でも風呂は五右衛門風呂方式。
トイレと風呂はハナレにあり、
風呂は薪で沸かします。
マジです。(初めてだとたぶん風呂沸かせません。難しいす。。)
当然 周りに店も自販機も、
民家もほぼない。
となり近所は向かいの山に見えてます、、、
電波はギリギリ。
東京都心の真逆の場所。
最高です。
そんな場所にいつもなら1,2泊しかできなかったんですが、
なんせ時間を持て余しているので
ロングステイ。
で、リフレッシュも完了、
充電満タンとなったところで
![](https://hair-muse-livero.com/wp/wp-content/uploads/2020/08/三谷と親戚-005-1.jpg)
3ヶ月目に突入。
もはや休みというか、、
何もない日々はいらない!
周りの仲間は普通に仕事してるし、自分は何やってんだろな、、、
ってなりました。
なので 当然
この先どうしていくかをリアルに考え始めました。
高知に2ヶ月住んでみて思ったのは、
まだ帰って来るべきじゃないなということ。
そして、店を出すならまずは東京だなと。
そのとっと先で高知に帰ってきてやるもよし と。
で、店をいつまでに出すか決めました。
再上京して3年で出そうと。(たしかその当時から数えて3年後に30歳になるから)
店を出すのに必要なお金はいくらなのか?
どこからお金を借りるのか?
自己資金はいくらいるのか?
それを3年で貯めるには
月にいくら貯金にまわせばいーのか?
東京で独り暮らししながら
その金額を貯めるには月収いくら必要か?
じゃーその金額を稼げる店はどこにあるのか?
って流れで、
先に店を出すってゴール(てかスタートなんですけど。)を決めて、
逆算していくとこーなって、
結果、稼げる美容師にならないとなんも始まらないことがわかり(美容師以外の仕事はしないと決めてたので。)
調べまくってると業務委託美容師ってのが出てきて
それが当時の自分にとってベストなはずだと思い、
決めました!
実際ベストでした。
ノーブラック。 ネバーエバーブラック。
今思えば、
むしろ業務委託美容師を始めて
数ヶ月後には
知らないうちに調子に乗って
自分がブラック美容師になってましたけど、、、
その話はまたいつか。
このパターン最近多いな。
いつか、ゆーて、すぐやし。
そんなこんなで、
自由に過ごせたニート生活は3ヶ月ちょうどで終わりを迎えました。
ザキが旅立つときにはきっと、
両親はホッとしてたことでしょう。
心配かけてすみませんでした。 笑
しかし、親の心配は形を変えながら永久に続くんでしょうけどね。。。
ニート生活は快適でしたが、
自分の場合は3ヶ月目からメンタルぐらついてやめましたが、
半年、一年とか続くとどーなっていくのかはわかりません。
止められなくなるのか、ラリるのか。
今となっては
プラス数ヶ月休んどいてもよかったかなとか
思う時もありますが、
まー結果的にはあれくらいで良かったのかな!?
働きすぎてる方、
そこそこサボってもなんとかなるもんやで。
自分の心と身体を大切に!
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
see ya! !