お気楽ご気楽ザキブログ
どーも、ザキです。
先日、ではなく
本日、自分の髪をカットしに行ってきました。
ずっと
八王子で美容師やってる友人のところに行ってたんですが、
ここ最近は
自由が丘でやってる友人のところにも行ったりしてて、
今回はそちらに。 その店はこちら↓
久しぶりに
平日でゆっくりできる時間ができたので
カットの前に二子玉川まで自転車で行って
ランチしてプラプラして、
そっから電車に乗って自由が丘に行くつもりだったんですが、
天気も良かったし、
二子玉川から自由が丘を検索してみたら
チャリで15分くらいだったので
プラン変更してチャリンコでGo。
めっちゃエグい坂があったけど
電動だからサクッと乗り越えてちょうど15分で到着。
カット終了後もまだ時間に余裕があったので
途中の上野毛駅近くにあった
カフェで1時間くらい仕事してから
帰宅。
上野毛から狛江までのチャリは
さすがにちょい疲れましたが、
走りたかったので帰宅後そのままランニングへ。
カット中にひざ痛の話から、
バンテリンのサポーターが結構いいよ
って情報をもらったので
帰り道にあったマツキヨで即買いしました。

劇的な変化に感動!!
もういっちょ、なるたかサンキュー☺
それを装着して走ったらなんと!
ここ1年近く3-5kmで膝が痛くなるので
ストップしてたんですが、
4km超えても痛さを感じなかったので
そのまま走り続けて6kmへ。
走り切れたし、痛みもゼロ。
まじ、バンテリンサポーターすげーす。
¥1600くらいで、膝痛解決。なんやこの四字熟語。
膝痛解決したい方、オススメです。
個人差はあるでしょうけど。
あれ付けただけでこんなことになるとは。
ご紹介ありがとう!
バンテリンありがとう!
てことで、
本日のお題は
「不具合。」
です。
膝の不具合の話からの、
店舗内の不具合、故障、そして修繕について。
ただ、
ここ数ヶ月で
あちこちの店舗で色んな不具合が生じてたって話なんですが、
まずはSwellaの電気がラリってた話。
ある日、Swellaスタッフから
「レールに付けてあるスポットライトがバチバチなってます!」
って連絡がきて、
そりゃ早急にどうにかしないと
営業に影響出るなと思い
即、知り合いの業者に連絡しようと思ったんですが
トイレの詰まりの時も
管理会社を通して専門業者を呼んでもらったので
(水の詰まりの時は安いし対応も早かったし)
その流れの方がいいのかなと思い
管理会社へ電話しました。
そしたらすぐに手配してくれて、
現状確認して、後日工事に来ます!
となり、当日チェックしてもらったら
レールの電源をいじったら治ったので
このまま様子みて下さいってなり、
そこから様子見てたんですが、
やはり
1ヶ月後くらいでまたバチバチなり始めたので
再度連絡したら
「次はレールの交換になるので
とりあえず再度レールの型番と現状確認に行きます。」
となって、すぐに来てくれました。
ここまでは良かった。
が、
そこから管理会社の担当から
一切連絡が来なくなり2週間経過。
(2週間待ってしまった自分も悪い・・・)
10/1から
新しいスタッフがSwellaに加入することになってたので、
それまでに直してほしいですって話はしてたのに
2週間前なのに何の連絡も無いのは
さすがにヤバいなと思って
こちらから連絡。
でも
電話にも出ないし かけ直してもこない。
で、本社に電話。
そこでやっと状況説明が入りました。
が、遅いでしょーよ。
で、
ほっといたらこいつは連絡してこないな
と思ったので
「進捗を知りたいので毎日連絡して下さい!」
って伝えました。
が、さらに、連絡なし。
温厚なザキもさすがに
こいつは許さん!!!!!!
ってなり
本社に再度連絡。てかクレーム入れました。
この時点でリミットの10日前。
で、
なんやかんやのやり取りがあって、
「9/28に工事できることになりました!」
と来たけど
もはや信用できないので、
さらに
「その日もしダメでも絶対に9月中に終わらせて下さいね。」
(9月頭の時点でそれはさすがに大丈夫ですと言ってたので怒ってます。)
と。
で、案の定、当日トラブル発生で、
「レールをジョイントする部品の発注を忘れていて工事できませんでした。。」(下見に来た時に何を見てたんや!?)
で、
「9/30に必ずやりますので!」
と。
ついでに
その前には見積書に
言ってもないのにスポットライト10万分勝手に追加されてて
それにもツッコミ入れて。
で、結局、
9/30の夜に無事に終わったんですが
工事前の時点で信用0だったので
もしもの時のために
キャンプとかで使うアウトドア用のライトを3つ購入。
ギリギリ過ぎたことにより
いざという時のための準備をしなくてはならなくなり
仕方なく(10/1から4席4人稼働で1席使えませんはあり得なかったので)
で、無事に工事完了したので、
そのライト達は自宅に2つ、
いざという時用に店に1つ残しました。
何の費用やの。
ってなったけど
いざというときに備えられたので
良かったって思いたい。
そして、
次からは管理会社経由せずに
直で知り合いに頼めってことも学べたので
次回似たようなことがあっても
同じ失敗は繰り返しません。
きっと。
そして、
SwellaだけでなくLiveroでも。
シャンプーエリアの窓は
ワイヤー開閉式なんですが、
そのワイヤーを巻き取るハンドルがバキッとね。

マジで焦った・・・
めちゃ強くやったとかではなく
普通に使っててバキッと。。
Liveroはオープンしてまもなく11年。
新築ビルで入ったのでビルも11年。
やはり
10年経過すると
さすがに何かしらは不具合が出てくるもんですね。
すげー大工事になるのかと思って
ビビりながら管理会社に電話したら
「直接メーカーに電話してみてください。」
と言われたのでかけてみたら、
「取手の部品を交換すればOKです」
&
「人を派遣すると料金がそれなりにかかりますが、
ご自身で取り替えることもできるので
その場合は部品代数千円だけです」と。
ってことは、
もちろん自力でやりますよね。
で、ちょっと手こずったけど
こちらも無事に交換できて終了しました。
そして、
やっと平和な日々が訪れたなと思ってたところに
先日、
Tofyスタッフからの報告が来まして
個室内の一部の壁紙にシミが出来てて、、
ってことで
画像を撮って知り合いに送ったら
内側からやられてるかもね
ってことで、現在、
管理会社経由大家さん行きで
外壁チェックから対応してもらってます。
とかやってたら、
今度は
「トイレのペーパーホルダーが壊れました!」
と、来て、
そちらは知り合いの職人さんにお願いしたり。
ゆーても、
壁紙以外は全て解決しましたが、
店舗ビジネスをやってると
次から次へと、
どこかで何かが起こりますよね。
そーいや、
Liveroのエアペイの端末も10年使って
ついに不具合発生してチェンジしたな、、
(これも結構めんどくさい・・・)
今4店舗でこれだから
10店舗とかになったら
毎月どっかで何か起こるんちゃうかと。
まー、
全て乗り越え続けますが。
てことで、
今回はちょっと愚痴っぽい&長ーくなっちゃいましたが、
なんやかんやで、
あれやこれやの経験も全て乗り越えて
対応できる幅とスピード上げていきます。
修繕対応、美容師、経営に追われたこの数ヶ月。
気づけば
明日で10月も終わりですね。
早いよね。
残り2ヶ月で今年も終了やし、
無駄なく無理なく元気よく
最終日まで駆け抜けて、
来年も気持ちよくスタートできるように
まだまだ頑張っていきます!
共に駆け抜けましょう。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
Where there’s a will, there’s a way!!
インスタ アカウントたちはこちら↓↓
◆Swella :@swella_eyelash
◆Tofy by swella :@tofy.byswella
◆Swella recruit :@swella_recruit
◆アンバーアロー代表としてのアカウント:@amberarrow_yuken_yamasaki
◆Lovela by swella : @lovela_by_swella
Swellaのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000503631/
Liveroのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000273132/
Lovela by swella のご予約はこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552295/
Tofy by swella のご予約はこちら↓↓