お気楽ご気楽ザキブログ
どーも、ザキです。
先日、経営者呑みしました。最近前振りが呑みばっか
Youtube での 【hairlogy】 (自分も以前に出させてもらいました)と
その他あれこれやられているIT系の経営者の山野さん
山野さんの会社の詳しくはこちら↓↓
https://montecampo.co.jp/
そして
恵比寿で22年美容室を経営&
プレイヤーとしても活躍されている会沢さん
会沢さんの素敵サロンはこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000138903/
そして そのお二人とも出ている動画がこちら☺
他3つ、動画あります↑↑
てことで、こちらのお二方と自分の3人で。
恵比寿でなかなか予約が取れなかった
【おじんじょ】
にて。

全メニュー文句なしのめちゃウマで、
店員さんもみんな素敵。
そりゃ連日席パンパンになるわ。
山野さんとは
過去ブログ↓
https://hair-muse-livero.com/%e4%ba%a4%e6%b5%81%e4%bc%9a%e3%80%82-1629
この時の交流会で出会って、
一度撮影してもらってから、
ちょいちょい呑みに行かせてもらってます。
会沢さんとは
経営を学び始めた一発目のオンラインサロン
No limit のオフ会で出会ってから
これまた
ちょいちょいと呑みに行かせてもらってます。
で、
なぜこの2人と呑んだのか?
なんですが、
山野さんのYoutubeに出てみないですか?
って 自分が
会沢さんがどんなトークを繰り広げるか見てみたくて
オファーを出させてもらったら
(紹介したら何かもらえるとかありませんよ)
OK!ってなり、
そのつながりからの、
まさかの共通のお知り合いがいたみたい&
二人の年齢が近いってこともありつつ、
おつかれさま会!?的な感じで
今回の素敵な会が開かれました。
当たり前ですが、
2人ともコミュニケーションお化けだし、
それぞれ違う形での経営者でもあるので、
色んな話が聞けて面白かったし
呑みながら学ばせてもらえるという
ただただ最高な時間でした。
そして、
お二人のストイックさもエグかった。
山野さんは マラソンとトライアスロン。
会沢さんは キックボクシング。
それぞれの競技への想いや考え方、
経営にも通ずるお話もあり
自分はそこまで追い込めないし 真似はできないけど
体を壊さずにやれることで
自分なりに
体もココロも鍛えていきたいなと思いました。
数々の刺激的なお話をありがとうございました!
またぜひ、お相手お願いします。

丁寧で 勉強させて頂きました☺
てことで、
本日のお題は
『 まず、自責で考えること。 』
です。
ゆーたら、
人のせいにばっかりしよったらいかんぜって話。はい、たまには土佐弁で
なぜこのテーマが出てきたかというと
次男の野球話からなんですが、
ずっと センター をやってきてた次男が
ここ最近、たまーに
ピッチャーをやることがあって、
先日も練習試合で
1回分投げたみたいなんですが、

ほぼ狛江のホームグラウンド◎
その時に
ヒット打たれた&味方のエラーもあり
何点か取られたらしく、
帰宅後、話を聞いてたら
「〇〇がフライ取れてたら、あんなに点取られてなかった。」
的なことを言ってたので
その時は
「そーだよな。エラーが無かったらな。」
って受け流しといたんですが、
そのあと 一緒に風呂入りながら
「味方がエラーした時も自分がバシッと投げて
三振とれてたらそんなに点取られてなかったんじゃないか?」
って、伝えときました。
だからピッチャーの練習もやっていって
できるだけ三振取れるように頑張っていこー
って話したんですが、
本人は覚えてないやろけど。。
味方のエラー。
野球やってたら絶対にくらうし
自分もエラーする。
自分のエラーは自分のミスだから逃れようもないけど、
ピッチャーからすると
味方のエラーって
言い方は悪いけど
他人のせいにする最高の材料 やなと。
確かに、
【あいつが取ってれば、エラーしてなければ、、、】
ってのもあるやろけど
その考え方のやつは永久に選手として伸びない。
絶対にそこそこのレベルまでしか上手くなれない。
上を目指したいなら
【おれがヌルいピッチングして打たれたから】
って方向に考えた方がいい。
実際、打たれてなければエラー発生せんやん。
おれが、おれが、、おれのせいで、、、
て、
マイナス方向が止まらなくなるのはあかんけど、
自分が悪かったから負けた
じゃあ、何が悪かったか?
どこを改善すれば次は勝てるのか?
そこを突き詰めて、
毎日の練習の仕方、向き合い方を改善していくと
次回、
同じようなやられ方をする確率は確実に下げていける。
小5に求めるのはちょい厳しいのかとも思うけど
そういう将来につながるような大事な考え方は
自分の子供らには
事あるごとに伝えていくようにしてます。
知らずにやれてればいいけど
知っててやること、意識していくことも大事だし
もし、知ってて、分かっててやらないなら
それくらいのもんやなってことなので。
まー、
それは置いといて
アンバーアローの行動指針のうちの一つにも
あります↓
まず自責で考えること。

言わせたりしてません。
暗唱出来たら金一封やな('ω')
ってのが。たぶんうちの社員は誰もこれを全て言える人はいません。もちろん自分はいつでも暗唱できます◎
スポーツでも仕事でも考え方は同じ。
人のせい、環境のせい にするやつに成長は無い。
次男は野球、長男はバドミントンをやってますが
個人競技とチーム競技の違いもあるなとも感じる。
個人競技は自動的に全てが自責。
例外は、
相手が強すぎるって言い訳くらいか!?
年齢とキャリアの差、とかもあるか。
まー、
個人競技の方が
負けた理由を人のせいに しにくいでしょう。
どちらにしても、
自責で考える=自分との戦い
あれこれ書いてますが、
人に言うってことは
自分もやれよって話なので
もちろん自分にはずっと問いかけ続けてる。
全ては自分の責任。
責任を背負えば背負うほどカッコいい。
って思ってるくらいなもんです。
そんなこんなで
次男の野球話を聞いたり見たりしても
仕事と繋げて考えてしまうってお話でした。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
You made my day!
インスタ アカウントたちはこちら↓↓
◆Swella :@swella_eyelash
◆Tofy by swella :@tofy.byswella
◆Swella recruit :@swella_recruit
◆アンバーアロー代表としてのアカウント:@amberarrow_yuken_yamasaki
◆Lovela by swella : @lovela_by_swella
Swellaのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000503631/
Liveroのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000273132/
Lovela by swella のご予約はこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552295/
Tofy by swella のご予約はこちら↓↓