お気楽ご気楽ザキブログ
どーも、ザキです。
先日、
久しぶりにロンドン会やりました。
(ロンドン留学時代の仲間呑みね)
急遽オファーが来て、タイミング合ったんでサクッとね。
今回集まった一番の理由は、
そのうちの1人のサロンオープン祝い兼、経過報告。
今年の2月にオープンして以来、
うちからご近所だし、
信頼度100%なので
自分の頭をカットしてもらいに
休みの日にチャリで行かせてもらってます。

勝手にご紹介↑
ゆーても自分も予約なかなか取れなくて困ってますが('ω')
なんやかんやで、
サロンオープン話は1割で、
いつも通り
マサシのトークショーが始まりお祭り騒ぎ☺︎
(こちらが仕向けたけどww)

うつろな目のゲンwww
聖書!?教科書!?出してきとるし。
マサシは全力出しすぎたので1次会で撤収で、
その後、いきつけのKokoroへ2人で。

そこでさらにあれこれ会話したけど、
9割記憶に無いのと、
居合わせた常連さん達と一緒に盛り上がってしまったので
結局は お祭り騒ぎして終わりましたとさ。
でも、やはり
同年代のチャレンジほど刺激になるものは無い。
これだけは間違いないな。
これからも ちょいちょい近況報告会お願いします。
てことで、
本日のお題は
『業務委託と正社員。』
です。
先月、先輩経営者の方から連絡があり、
久しぶりに呑みに行きました。(仕事だから会食!?)
その方は過去ブログのこの方↓
https://hair-muse-livero.com/%e4%ba%a4%e6%b5%81%e4%bc%9a%e3%80%82-1629
今は美容室を 8!?9店舗、
アイラッシュ&ネイルサロンを1店舗経営されてるとのことで、
その中のアイラッシュ&ネイルサロンの代表の方と3人で。
まつ毛サロンの経営の話を聞きたい
とのことだったんですが、
むしろ こちらも聞きたいし、
とりあえず何の構えもせず、
聞かれたことは何でも答えよう
ってことだけ意識して行ってきました。
じゃないと、
こちらも聞きたいことがあっても聞けなくなるしね。
ショウジさんとは何度か一緒に呑んだことはあるんですが、
数人でワイワイってのばかりで
良く考えたら
そこまで経営の話を掘り下げて話したことはなかったので、
逆にありがたい時間を頂けたし、
リアルな数字も聞きながら
他社さんと自社を比べられるってのも中々無いので、
こちらの方が学ばせてもらえるんちゃう!?とか思ったりして。。。
なので、
スタートから仕事のお話でした。
それぞれの会社、店舗の状況などの話から、
集客、求人、待遇面や、
美容師とアイリストとネイリストの違いについても色々と。
うちはネイルをやる予定も無いし
ネイリストも在籍してませんが、
知っておいて損はないし、
興味深かった。
そして、業務委託と正社員についても。
うちは美容室の方を業務委託で7年ほどやった後に、
正社員雇用のまつ毛サロンを出店しましたが、
どちらにも良さがあるし、
もちろん、悪さもある。
それはアイラッシュであろうが美容師であろうが同じです。
で、
今のところうちの会社(アイラッシュ)では
業務委託での募集は考えてません。
(少し前にサロン見学に来てくれた方は
業務委託希望だったのでお断りしました。)
【正社員から入ったスタッフが業務委託に切り替える】
なら、可能性は0ではないけど
よほどの実績と、
自分からの絶対的な信頼が生まれない限りありません。
(色んな働き方を作りたいとは思ってますが
いきなりなんでもありにはしてません。)
理由は一つ。
業務委託の集団では強いチームを作れないから。
自分は。
これまでの経験から、
強い 個 を集めれば売上は作れるけど
そのまま強いチームにできるとは思えなくなりました。
それも
今思えば自分が未熟だっただけとも言えますが。
まー、それは置いといて。
教育に関しても、
うちはまだ新卒を採用できてませんが、
これまで、
新しくSwellaに加入してくれたスタッフで、
スタートからSwellaのクオリティーで全てできてます!
ってパターンは1人もいないので
オープニングメンバーの高山以外は
必ず誰かに
何かを教わってきて今があります。
堅苦しい先輩後輩とか、
半端ない縦があるとかではなく、
自然に、
教える側と教わる側がうまれて、
そこに感謝とリスペクトが生まれるし、
教えるってことは、
できてるってことになるので
自分の学びや成長にも繋がる。
教えたスタッフの成長を自分の喜びだと感じられるような
そんなスパイラルも生み出したい。
業務委託でも
そんな形にできてるところもあるかもしれませんが、
自分にはそれはできませんでしたし、
美容室を起ち上げた時に、
そんなことを考えもしてなかった。
経営者ではなくただのプレイヤーだったから当然そうなる。
今のLiveroのみんなはお互いに感謝もリスペクトもあるけど
一つの目標に向かう集団ではない。
(株)アンバーアローも
その部分に関しては
まだまだ改善していかないとダメなところはありますが、
やはり業務委託との違いは感じます。
【一つの目標に向かう完璧な集団】
を作ろうとすると、
社内の至る所に社訓を貼り付けたり、
みんなで唱和したり、
とにかく常に意識させるようにしないとダメだし、
何よりも
絶対的にみんなが何をしてでも成し遂げたい!!
って思える目標を
自分が掲げないとダメでしょう。
もちろん、目標はありますし、
そういう話になった時には伝えてます。

でも、
色んなセミナー行って話を聞いたり
色んな本を読んだりYou tube見たり
経営者の方々の話を聞いたり
あれこれしてきましたが、
なんか
社訓唱和やらあちこちに理念貼り付けまくるとか
ってのは
自分がやりたい形ではないなー と
気付いたのでやらないっす。
いや、
この考え方とかも数年経過したらまた変化するかもしれませんが、
現時点ではそんな感じです。
て、書いてて気付いたんですが
呑みに行った話が
いつの間にか でっかい話になってますね・・・しかも長いて
てことで、
1次会、そして2次会と行きましたが、
トータル4時間くらい、
ショウジさんとリサさんの話を聞きながら、
自分も話しながら、
店舗を増やしていく意味と
会社が目指してるところや、
自分の経営スタイルも
再確認できたし、
二人のパッションも感じて
こちらのパッションも高まりました!
最高な時間をありがとうございました!
てか、
全く写真撮ってないっすね。。。
まー、
それはまた次回のお楽しみにしとこー☺︎
お二人ともまた宜しくお願いします。
それまでに、こちらももっと成長しておきます。
てことで、
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
You made my day!
インスタ アカウントたちはこちら↓↓
フォローしてってば↓
◆Swella :@swella_eyelash
◆Tofy by swella :@tofy.byswella
◆Swella recruit :@swella_recruit
◆アンバーアロー代表としてのアカウント:@amberarrow_yuken_yamasaki
◆Lovela by swella : @lovela_by_swella
◆Swella 浦和店 :@eyelash_swella_urawa
Swellaのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000503631/
Liveroのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000273132/
Lovela by swella のご予約はこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552295/
Tofy by swella のご予約はこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000694414/
eyelash Swella 浦和店 のご予約はこちら↓↓