お気楽ご気楽ザキブログ
どーも、ザキです。
先日、数年ぶりに小田原に行ってきました。
刺身の食べ放題 に行ってみたいってことで。
その場所はコチラ。
今回は電車の旅だったので、
小田急線で小田原まで行って、
そこからJRで一つ隣りの 早川 ってところで降りて、
あとはテクテクと10分くらい。
結果。
魚は確かに美味しかったけど
大人¥3200に見合った食べっぷりはできるわけもなく。
そこそこの大人は
普通に海鮮丼のいいやつ食べるか、
寿司屋のランチの方が納得できるかなって感じでしたが
子供らはご機嫌。
中1の長男は大人料金でしたが
小5の次男は¥1600でけっこう食べてたから
一人勝ちかな☺︎
そのあと、食べ過ぎたのでそのまま歩いて
小田原の海に行って、
カフェで休憩して、
帰りはロマンスカーでズバッと帰りました。
中々、家族全員で一日出かけることがなくなってきたので
久しぶりにみんなでリフレッシュできて良かった。
来年の春には中2と小6。
さらに忙しくなるんでしょうけど
タイミングが合った時には
「みんなで出かけたい!」
って言ってもらえる関係でいられたらなと思ってます。
てことで、
今年ラストのお題は
『2024年振り返り。』
です。
1月から順に思い出してみます。
1月
Swella4店舗目の物件探しをスタート。
年明けすぐに始めて
一つ目にアタックしたところで
そのまま確定するという奇跡。
しかも、恵比寿エリアで
過去二回物件探しをしてた時にも出てきてた好物件を
三度目の正直で決め切れた。
タイミングと、
仲介してくれた知り合いの不動産屋さんの力かなと思いますが、
とにかく ありがたかった。
が、決まってから色々とトラブルが、、、
2月
初めて設備資金と運転資金
の、ダブルではなく運転資金だけの融資確定。
これで取引金融機関も3行になったけど
プロパーはまだ無理なんだなー。
もう、店舗を譲る予定はないので
今期から巻き返していきます。
3月
新店舗オープンの準備でバタバタ。
めっちゃスムーズに物件決めてたのに
その後の手順が後手後手で
スタッフにも迷惑かけまくって
反省しまくった。
なので、次の出店時には
同じ失敗をしないように
全て精査して 契約などのことだけでなく
材料、備品類など一つ残らず
データ保存。
それでも完璧では無いんだろうけども
次回は絶対に今回よりも手際良く進められる。
4月
Tofy by swella オープン!
オープンしてからもNTT事件で手間取ったけど
なんとかスタートできました。
もう2度と固定電話にはしない
ってことだけは間違いない。
そして、
4月からクロセミ(クローズドセミナー)が始まって、
月に一回の学びと刺激を注入。
初めての懇親会は
完全アウェーのソロ参加でビビり過ぎて、
1杯目のビールを勢いよく飲んでたのを覚えてますが、
そこから毎回、
あれば懇親会まで参加させて頂いて、
顔見知りになれた方々もいたりして
今では前ほどの緊張も無く
楽しく学ばせてもらってます。
2025年3月までなので残り三回も
参加させて頂きますので
何卒宜しくお願い致します。
5月
Cel by swella譲渡への手続きでバタバタとしてました。
7月に完全譲渡予定だったので
あれこれと整えたり、確認したり。
ゆーても、
渡す側よりもらう側の方が大変でしょうけども、
結果、うまいこと渡せて良かったです。
そして、
アンバーアロー初の2人同時入社。
池田さんと花田さんのダブル入社で
どうなるかなと思ってましたが
そんな心配は全く必要なく
2人とも素直さと勘の良さで
技術もドンドン吸収していき
あっという間に馴染んでくれました。
6月
藤井さんがSwellaからTofyへ異動。
これでTofyは 早々に3席3人体制となり
あとは高めていくだけの状態に。
一人一人が自分の強みと役割を把握していて
本当に強いチームになってきてるなと
感じてます。
まだまだ伸び代しかないので
2025年も期待してます。
でも無理はしないでね☺
7月
Cel by swella 譲渡完了。
無事に引き渡せたのは良かったけど
1人で2.5~3人分の売上をあげてた&
家賃もそこそこで
利益が出やすかった店舗が無くなったことにより
オープン当初レベルのマイナスになり
ビビりましたが、
あの頃よりも守りを固めてたので
それほどの焦りはなかった。
そして何よりも、
5月入社の2人も含めて
ほぼ全員の売上が伸びてたので
取り返せる予感がしてました。
8月
Lovela by swella3周年。
立川で1人で頑張ってくれてるLovelaも
はや3年。
何気にオープン3ヶ月目以降ずっと
利益を出し続けてくれてるし
安定感半端ない。
4年目も健康、安全第一で
Lovelaらしく、やっていこー。
9月
Swella4期目終了。
もっと長くやってきたような、
あっという間だったような。。
4期目も計画通りに
【出店と譲渡】 の二つのミッションをクリアできましたが、
利益が思った以上に出せなかったので、
そこが来期以降の課題。
そして、
5期目の計画も仕上がってますが
計画通り行けるかどうかは自分次第。
しっかりと会社としての目標、ビジョンを掲げて
進めていきます。
10月
佐藤さん加入で求人は一時停止へ。
ちょうど5月入社の2人も慣れてきて
Swellaに空いていた正社員枠1を埋めたいなと
思ってたところに応募が来て確定しました。
その佐藤さんも1月からは正社員になるので
これで恵比寿2店舗はどちらもほぼ定員MAX
なんですが
来年 様子を見つつ
Swellaに関しては月20日くらい以内のパートさんを
募集し始めるかもしれません。
11月
HB集客コンサルスタート。
全6回のうちの1回目しかまだやれてませんが、
年明けの1月からは
毎月5ヶ月連続で講習を受けて
全員参加でHB完全攻略を目指します。
HBでの集客が整えば
新しく出店する際にも自信をもって
攻めていけるようになるので
ここはなんとか頑張って仕上げたいところです。
12月
全店舗プラス着地。
夏頃に自分が勝手に描いてたプランを
上回る早さでプラスに変えてくれたみんなに
ありがとうと伝えたい。
3店舗 8人の全てのスタッフ
一人一人の力で
ここまでやってこれました。
ただ、これはまだ通過点であり
自分の中では
今のメンバーがスタメンだと思ってます。
この8人を軸にして色んな可能性を広げていきたい。
てことで、
2024年をザックリと振り返ってみましたが、
今年もなかなか刺激的な一年でした。
あとは、
水害くらいまくりの一年でもあったな。。。
お陰で火災保険に対する意識も高まったし
守りが強くなったと思えば
それもまた良しってことか。
そんなこんなで
このブログを更新したら
ダラダラーっと過ごして
明日から1/6まで高知に帰ってきます。
1/2には5年ぶりに
中高時代の同窓会があるのでそれも楽しみだけど
兄家族も両親もうちの家族も
みんな元気に集まれるのが何よりの楽しみ。
呑んで食べ散らかして、
介良ランニングして身も心も引き締めてから
こっちに戻ります。
皆様、良いお年を!
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
Where there’s a will, there’s a way!!
インスタ アカウントたちはこちら↓↓
◆Swella :@swella_eyelash
◆Tofy by swella :@tofy.byswella
◆Swella recruit :@swella_recruit
◆アンバーアロー代表としてのアカウント:@amberarrow_yuken_yamasaki
◆Lovela by swella : @lovela_by_swella
Swellaのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000503631/
Liveroのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000273132/
Lovela by swella のご予約はこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552295/
Tofy by swella のご予約はこちら↓↓