お気楽ご気楽ザキブログ
どーも、ザキです。
先日、人生初の、明治神宮に行ってきました。

高卒で上京してから、
東京暮らしも26年目になってますが、
一度も明治神宮に行ったことがないことに気づき、
近いし 代々木公園も散策しながら行ってみよーかな
ってことで、
平日の休みの日に行ってみました。
まずは、
代々木八幡駅で昼そば食べてから散歩スタート。
駅近くの丸屋へ。

てきとーに調べて入ったけどうまかった。
で、
ルートはこう。

歩きまくり。
歩くのが一つのテーマでもあったけど嫁さんの運動不足解消。
これほどかってくらい歩きました。
丸屋を出てから、
正面側から明治神宮へ向かいたいってことで
代々木公園を横断。
そして JR原宿駅のお隣の鳥居をくぐりまして、
池と井戸へ寄り道。

ほんとに水 湧いてた。
その後 参拝してからの、
今度は、参宮橋駅の方へ抜けて、
疲れすぎたので駅近くのカフェでスイーツ休憩。
って 流れで終了しました。
代々木公園も広々として自然もいっぱいで良かったけど
やはり、明治神宮の敷地内はなんだか
空気が凛とした感じがして違いますね。
でも、めっちゃ外人さんだらけやし、
逆に こっちが外国に観光に来てるのか!?
ってくらいの割合で外国の方だらけ。
なぜか、池のところだけは日本人率高めでしたが。そのエリアは有料だからか!?
池は絵的に微妙なのか知らんけども。
だいぶ歩いて疲れましたが、
気軽に行けるし、
長めに散歩するにはちょうど良くて、
神々のパワーも もらえるから
今後はちょいちょい行こうかな。
自分、メンタル的なパワーは謎に満ち足りてますけどね。
てことで、
本日のお題は
『44歳。』
です。
先日、無事に44歳を迎えました。
44になったからと言って、
特に感じることはありませんが、
ザキブログでは1つ歳をとるごとに振り返ってるので今回も。
去年7月から今年の6月まで
どんな生き様だったのかを思い出してみます。(ほぼ仕事面で)
2024年7月
6月に Cel by swella の譲渡が完了して、
7月が終わり、
8月の時点でエース店舗が消えると
これほどのダメージを喰らうのかってのが分かって
軽く引いてましたが、
それもSwella立ち上げの頃に比べれば大したもんでもないな
と、すぐに気づいて妙に落ち着いてました。
5月入社の二人が社員に切り替わるのも見えてて
全体の売上も上がることが分かってたから
落ち着いてたってのもあるかも。
2024年8月
恒例の夏休みで家族で高知へ帰省。
相変わらず楽しかったけどそれは置いといて、
8月といえば Lovela3周年。
もーすぐ4周年が迫ってますが、
ずっと1人で ほぼ完璧な仕事ぶりを見せてくれてます。
オープンから今まで、
緊急連絡も異常事態もクレームもほぼ無し。
それが如何にすごいことか。
何の連絡もなく、そこそこのことは全て一人で対応して終わらせて
静かに常に安定した仕事をし続けることのすごさ。
そして、こちらからしたらそれが一番ありがたい。
これからも無理なく無駄なく楽しく働けるように
静かにサポートしていきます。
2024年9月
(株)アンバーアロー第4期決算。
当初のイメージとはズレてますが、
それでも数字も伸びてるし会社も色んな意味で強くなってきてます。
もちろんまだまだではありますが、
右肩上がりでここまで来れているのは
スタッフはじめ、日々支えてくれている皆様のおかげでしかない。
この場をお借りして深く御礼申し上げますm(__)m
これからもさらに成長させていきます。
そして、
Swella 照明チカチカ事件からの電気工事。
10/1から佐藤さんの加入が決まってたので
4席全て稼働状態になるから、
9月末までに終わらせてほしいと
8月の時点で伝えてて、
「そこまでならさすがに余裕をもって終わらせられると思います!」と
担当者が言い切ってたのに、
そこから二転三転してスーパーギリギリの9/30に工事完了。
まじで勘弁してくれよと、なってた9月最終日でした・・・
2024年10月
Tofy商標登録完了。
新しい店名を付けるときは取るようにしてます。
数万でどっかからの攻撃を守れるなら喜んで。
で、Swella4周年。
特にパーティーするとかはありませんが、
各店舗の周年時にはだいたいどっかで一人で
思い出にふけりながら静かに呑んでます。
あとは10月といえば
山の神祭。
毎回新鮮やし、その場にいつものみんなが集まってること自体に感謝感激。
44歳が圧倒的な最年少で
山では何もできないバブちゃん扱いしてもらえる貴重な場所でもある。
2024年11月
Tokonコンサルスタート。
各店の代表者、もしくは自分一人で聞いて
それを後からまとめて全員に共有するって形も考えたけど
色々と検討した結果、
【社内の集客勉強会】って名目で 毎月1回2時間
全員参加にしました。
これも全員が集まって情報を共有できる良い時間になったし、
何よりも 日々のHBやGoogleの各種更新の意味や
やることをやって効率よく積み重ねていけば
きっちりと数字が伸びていくことも実感できたはずだし、
各自がサロンレポートやリボンデータに興味をもって
ある程度重要な数字の意味が理解できるようになったので、
ミーティング時の内容も質が上がってます。
Tokonさんのコンサルが終わった今からが本番なので
みんなで頑張っていきたいです。
2024年12月
Swellaビル漏水事件。
まじで焦った。
店内だけでなく、エレベーター、通路もビシャビシャだったけど
ギリギリ営業はできたし、
その後もしっかり乾いて、
バックルームの壁紙が少し浮いたくらいで終了。
なんだかんだでなんとか切り抜けて
2024年終了。
2025年1月
年末の設備のドタバタから気持ち切り替えまして、
浦和か川口への出店に向けて動き出しました。
リアル物件探しスタート。
どちらかの駅ってことで、
全然行ったことがないエリアだったので、
両方の駅周辺をうろついたりしてました。
2025年2月
結局、早々に浦和に良い物件が出てきて、
競合もいたんですが、
内見一発目のところで 無事に確定しました。
ついでに資金調達もしっかりと、
しかも設備ではなく運転資金で確定できたので
何かと助かりました。
2025年3月
物件が決まったので出店準備スタート。
各種契約、内装、スタッフの移動準備、
などなどやれることを順番に。
そしてプライベートでは、また山の神祭へ。
毎年3月と10月の神祭の時は絶対に高知に帰ると決めてます。
決めたらやる。
その数日間、自分が東京にいなくても成立するように
仕事を整えておくのも慣れてきたので
今ではどんなに忙しくても
帰る時間を確保するのはそれほど大変なことではなくなりました。
2025年4月
4/26 のプレオープンに向けて全振り。
美容師時間はごっそり削って、オープン準備に注ぎました。
毎回、新店舗オープンの月の働きぶりだけは
自分を褒めてあげたい。
とかゆーてる場合ではなく、
自分が全てやってしまうのではなく、
ゆくゆくは新店舗出店に関しても
任せられるようにしていきたい。
これも今後の課題のうちの一つです。
2025年5月
スタートが大事なので毎週浦和へ。
そんな中、Tofyエアコン取り替えを決めて、
Swellaのエアコンのうちの一台が水漏れ。
毎年どっかで何かが起きとるな、、
まーそんなこんなも慣れました。
そしてやっと6月になり、44歳になりました。
そんな感じで、毎月何かが起きて、
何かに追われながら何かを追いかけてます。
一言で言うと
充実してる
ってことですね。
44歳〜45歳までの1年も
ジタバタしながら楽しみながら、
健康にも気を遣いながら
全てに感謝しながら
お気楽ご気楽にやっていきたいと思いますので、
皆様、今後とも宜しくお願い致します!

ベイマックスとトトロとピカチュウは
ぬいぐるみがあるから家族扱いかな。
はしょって振り返っても長いな・・・
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
You made my day!
インスタ アカウントたちはこちら↓↓
フォローしてってば↓
◆Swella :@swella_eyelash
◆Tofy by swella :@tofy.byswella
◆Swella recruit :@swella_recruit
◆アンバーアロー代表としてのアカウント:@amberarrow_yuken_yamasaki
◆Lovela by swella : @lovela_by_swella
◆Swella 浦和店 :@eyelash_swella_urawa
Swellaのご予約はこちらから↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000503631/
Liveroのご予約はこちらから↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000273132/
Lovela by swella のご予約はこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552295/
Tofy by swella のご予約はこちら↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000694414/
eyelash Swella 浦和店 のご予約はこちら↓↓